logo.gifお気に入りのステーショナリーとデスクトイ
HOME ┃ 机上の楽園 ┃ HP素材 ┃ オススメ ┃ Amazonストア









ガラスペン

glasspen01.jpg
べネチアンガラスのガラスペンなどが有名なので、ヨーロッパには古くからあってそれが日本に持ち込まれたものだとばかり思っていたら、このガラスペンは日本で生まれた筆記具だそうだ。「ステーショナリーマガジン」によれば、高価だった鋼のペン先の代用品として、明治35年に風鈴職人の佐々木定次郎によって発明された日本発のペンであり。その後、美しく、使い勝手の良いこのペンは世界中で作られるようになったとある。

改良好き、細かいこと好きの日本人の性格によく合っているのだろうか。このガラスペンに限らず、シャープペンシルやサインペン、そして最近ではゲルインクボールペンなど日本発の文房具は意外と多い。また、品質の面でも評判がよく、海外のお土産にボールペンを持って行ったら喜ばれたとう話も聞いたことがある。

ガラスペンの独特の書き味の秘密はペン先の溝にある。この溝はインクを溜め、ペン先に流し込む通路の働きをしている。この溝が狭かったり、浅かったりすると、一度に書ける量が少なく、筆記線がかすれたりしてしまうし、逆に、溝の幅が広かったり、深かったりすればそれだけペン先に流れ込むインクの量が増え、筆記線が太くなったり、滲んだりしてしまう。また、書くときには、全部の溝のインクを使うように少しずつ回しながら書くのがコツだそうだ。




Copyright(C) biclix.com All Rights Reserved.