|
針のいらないホッチキス
環境のことを考えて紙の分別収集があたりまえになったり、個人情報の保護と自己防衛のために企業だけでなく、個人でもシュレッダーを使う人が増えてきたことから、金属製の針を使わないホッチキス(ステープラー)が注目されています。 |
|
ステープレス 紙に舌状の切込みを入れ、それをもう一つの切り込みに差し込んで紙を綴じるという方法。普通紙なら4枚程度を綴じることができます。
|
|
ペーパーステッチロック 基本的にはステープレスと同じ方法で紙を綴じるが、切り込みを小さくし、てこの原理を応用して小さな力でも綴じられるようにしたもの。
|
|
ニューエスカルゴ 専用の紙テープを使って紙を綴じる方式のホッチキス。テープは1本で約500回綴じられ、4色あるので書類の分類も可能です。
|
|
クリップレス 紙を波型にプレスすることで紙同士の摩擦によって綴じられる構造。プレス面を爪でこすれば、紙を破ることなくキレイにはがせます。
|
|